サイトロゴ

スライドメニュー

ネタバレ注意!TDS新エリア☆ファンタジースプリングスへ行って来た!②ピーターパンのネバーランド

ネタバレ注意!TDS新エリア☆ファンタジースプリングスへ行って来た!②ピーターパンのネバーランド

こんにちは、メロンママです(^^)

6月6日にグランドオープンを迎えるディズニーシーの新しいテーマポート、ファンタジースプリングスへ行ってまいりました!

今回はエリアに入って左手にあるピーターパンのネバーランドをご紹介します♪

※グランドオープン前のネタバレ記事となりますのでご注意ください

関連記事:TDS新エリア☆ファンタジースプリングスへ行って来た
①ファンタジースプリングスへ行って来た!
②ピーターパンのネバーランド
③ラプンツェルの森
④フローズンキングダム
⑤インレポ♪

アトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」

まずはアトラクション、「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」をご紹介します!

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

形式:ライドタイプ

  体験時間:約6分

定員:12人(4名×3列)

身長制限:102cm以上

ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは、冒険心いっぱいの元気な子供達の集団、ロストキッズの一員となったゲストが、ピーターパンやティンカーベルと共に、フック船長と海賊たちからジョンを救出する、ネバーランドを舞台にした壮大な冒険の旅に出発するライド型のアトラクションです。

ライドはこんな感じで、安全バーもあります。

3Dメガネをかけて、映像も楽しむことができる、最新の技術を感じられるアトラクションでした!

お〜!!お〜!?すごーい!!お〜!!って、心の中でずっと思っていました(笑)

ソアリンに近いでしょうか?

没入感すごいです・・・!!

浮遊感もあり、時間も長めなので、酔いやすい方は少し注意が必要かもしれません(^^;;

そしてQラインもすごく素敵なんです…。

初めてということもあり、ずっとキョロキョロしてしまいました。

多少待ち時間が長くても退屈しなさそう!?

アトラクの出口にある看板も楽しみのひとつ(^^)

「どこにいてもつながっていようね」

・・・じーん(涙)

しばらくこの絵の前から動けなくなってしまいました。。。

素敵なイラスト(^^)

アトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」

次はもうひとつのアトラクション、「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」をご紹介します!

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー

形式:ライドタイプ

  体験時間:約2分

定員:4人(2名×2列)

身長制限:なし

ピーターパンのネバーランドには、ティンカーベルが暮らす妖精の谷、ピクシー・ホロウがあります。

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーでは、ティンカーベルが始めた新しいデリバリーサービスのお手伝いとして、妖精の谷の四季を巡りながら、配送のお手伝いをしていきます。

ドライバーも募集中!未経験OKだそうですよ〜

ルートをただ進んでいくというよりは、くるくると回転しながら進んでいく感じなので、ロジャーラビットの動きに近いかもしれません。

身長制限もなく、内容的にも小さなお子様におすすめですが、「乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません」とのことで、寝ている子は起こされていました。

体験時間は2分と短めで、ピーターパンと比べると余計に短く感じます。

そしてここもまたQラインが可愛いんですよ・・・!!

娘が小さければ、ティンカーベルコスチュームでここに来たかった・・・。

スタンバイまでの待機列は人がたくさんいますが、乗り終わってから出口に向かう道だとタイミングで他の人が入らない写真が撮れると思います。

Dハロ期間は混み合いそうですね。

ティンカーベルといえば、作品としては「ピーターパン」が有名ですが、実はティンカーベルが主役の作品もいくつかあって、ティンカーベルの誕生から妖精たちの役割などが描かれています。

このアトラクションはそちらの作品の内容に近いので、行かれる前に是非見ていただきたいなと思いました(^^)

レストラン「ルックアウト・クックアウト」

次はレストラン「ルックアウト・クックアウト」のご紹介です!

ルックアウト・クックアウト

形式:カウンターサービス

座席数:約200席

モバイルオーダー対象

位置的には2つのアトラクションのちょうど真ん中にあります。

ここはロストキッズがつくったレストランなのだそう。

そしてロストキッズの隠れ家でもあり、難破してネバーランドに漂着した船の残骸や漂流物などが使われています。

こちらでいただけるのは、ロストキッズたちが探検に出るときに持っていくお弁当のような、スナックボックスなど。

食べて来ましたので、また詳しくご紹介します(^^)

ちなみにこのレストラン、店内にお手洗いがないので要注意です!

海賊船とドクロ岩

エリア内にはピーターパンの物語でおなじみの海賊船やドクロ岩もあり、自由に探検することができます。

海賊船に近づくと、何やら海賊たちの会話が聞こえてきます。

フック船長も、まるでついさっきまでそこにいたかのような!?

この周りはベンチも多いので、この景色を眺めながら一休みするのも良いですよね。

ポップコーンワゴン

最後にご紹介するのはポップコーンワゴンです!

ファンタジースプリングスにあるポップコーンワゴンはここだけで、フレーバーはパーク初となるローストビーフです!

どんなお味なのでしょう〜

香りはけっこう強く周辺に漂っていて、かなり食欲を刺激される感じでしたが(笑)

ファンタジースプリングス、ピーターパンのネバーランドのまとめ

ディズニーシーの新エリア、ファンタジースプリングスにある、ピーターパンのネバーランドをご紹介しました♪

ロストキッズたちの気配をあちこちに感じる、本当にネバーランドのようなエリアでした!

あちこちに描かれたイラストや、ロストキッズたちがつくったであろうものなど、ひとつひとつに物語を感じます。

それを想像しながら見て回るのも楽しいですよね♪

特に私が気に入ったのがこちらで、ロストキッズたちもこうやって遊ぶんだな〜○×ゲームって全世界共通なんだ〜と嬉しくなりました(笑)

外灯ひとつとっても色々な形があって、落ちている木の枝や、難破した船とか漂着してきたものを材料にして作ったんだな〜だからどれも違う形なんだ〜とか、色々想像できて楽しいですよね!

見所たっぷりの「ピーターパンのネバーランド」でした(^^)

ネタバレ注意!TDS新エリア☆ファンタジ…
この記事が参考になったら
0

1日1回 いいね!お願いします

ネタバレ注意!TDS新エリア☆ファンタジースプリングスへ行って来た!②ピーターパンのネバーランド

KEYWORD

この記事のキーワード

RECOMMEND

あなたにおすすめ

トップに戻る